電力自由化の基本情報

良いことだけじゃない?電力自由化で気を付けないといけないこと!

投稿日:2016年8月26日 更新日:

【登場人物】

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

でんりょクラゲ:フリー電力星からやってきたでんりょクラゲの子ども。お父さんより少し色が黄色い。

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

でんりょクラゲ父:電力自由化について何でも知っているでんりょクラゲの父。子どもより少しオレンジ。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

電太くん:何も知らない普通の日本男児。今回は以上でお送りします!

 


良いことだけではない「電力自由化」について

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

電力自由化って僕たちにとっては良いことばっかりだね!もっと良いことをいっぱい教えてよ!

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

電力自由化について良いイメージを持ってくれたのは嬉しいけど、良いことしかないってわけじゃないんだ

物事を深く理解しようと思うと、良いことだけでなく悪いことも知っておかなくてはいけないんだよ。電力自由化についても気を付けないといけないこともあるから、今回はそのことについて話そうか。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

そっかぁ、そうだよね。どんなことに気をつけなくちゃいけないの?

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

何か新しいことが始まると、そこに目をつける悪い人たちもいるもんなんだ。最近マイナンバー制度が導入されたときにもマイナンバー詐欺ってのが流行ったし、給付金詐欺なんてのも話題になったよね。

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

僕はこの前ポケモンGOの設定を4000円でやってもらったよ。父さんに話したらビックリされちゃった。

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

まぁポケモンGOの話は詐欺と呼べるかまではわからないけど明らかにぼったくりではあるよね。

とにかく、世の中には情報弱者と呼ばれる新しい制度や出来事などに対する知識が乏しい人たちを騙して、お金を稼ごうとする人たちが一定数いるってことだよ。

電力自由化でもそれは例外じゃなくてね、電太くん「スマートメーター交換詐欺」って聞いたことあるかい?

 

スマートメーター交換詐欺に気をつけろ!

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

うーん……まず「スマートメーター」ってのを知らないや。

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

スマートメーターについては僕が説明するよ。

電太くん、こういう電力メーターは見たことあるでしょ?

 

ac398848c29854668f20f54a96d74dc8

引用:https://enegaeru.com/blogdata/20160107/

 

どの家にもついていて、電気を使えば使うほどこのメーターが回っていくんだ。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

うん!うちにもこんなのがついてたと思う!

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

これは難しい言い方だと「アナログ式誘導電力量計」って言うんだけど、月に一回検針員って呼ばれる人たちが一軒一軒各家庭を回って数値をチェックして、その月の使用料から電気料金が決まるんだよ。

で、スマートメーターってのはこんなやつで

 

1548

引用:https://www.tainavi-switch.com/deregulation/171/

 

情報通信機能がついているから、使用料のデータをネットワーク経由で自動的に契約会社に届けてくれるっていうすぐれものなんだけど、新しい電力会社と契約すると、アナログ式からスマートメーターに交換しないといけないんだ

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

スマートメーターだと検針員が家を回る必要がないから、人件費の節約になって電気料金も下がるんじゃないかと言われているね。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

へぇ、じゃあ便利になるし、電気料金も安くなるしで良いこと尽くしじゃないか!

この交換はいくらぐらいかかるの?

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

そこなんだよ!

これだけ便利なんだから交換にはお金がかかると普通は思うよね?

 

でもこれは無料で交換してくれるんだ。

 

新しい電力会社に申し込むと無料で交換してもらえるんだけど、普通はお金がかかると思う。そこに悪い奴らが目をつけたんだよ。

「格安で取り付け工事をしますよ。」なんて言って、本来無料でしてもらえる工事にお金を取る、スマートメーター交換詐欺ってのが発生しているんだ。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

そんな悪い奴らがいるもんなんだね。気を付けなくっちゃ!

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

このことが意外と知られていないから、電太くんも周りの人に教えてあげてね!

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

そうするよ!

あれ、でも待って、じゃあ電力会社を替えなかったら交換しなくても良いの?

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

とりあえずはね。

でも耐用年数を超えたものは交換するって決まりがあるから、いつかは交換することになるよ。

今なら新しい電力会社と契約すれば無料で交換してくれるから、そうしてしまった方がお得かもしれないね!

 

でんりょクラゲ

 

年数縛りに気をつけろ!

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

他にはなにか気を付けないといけない事ってある?

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

あとは年数縛りくらいかな。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

年数縛り?それは何のことなの?

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

ほら、携帯電話でも2年間で交換しないと解約料が必要だったり、それ以降は基本使用料が高くなったりするよね?

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

うんうん、僕も昨日買ってからまだ半年しか経ってないiPhoneを落としちゃって、画面に傷が入ったんだけど、あと1年半はそれで我慢しなさいって言われちゃったよ。

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

電力でも同じように年数縛りがあって、例えば携帯会社が電力の小売りとセット割にしたら、電力の契約も2年間は解約がしずらくなるんだけど、携帯を契約し始めた時期と電力を契約し始めた時期がずれていたらどっちも解約しにくくなってしまうんだ。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

確かに携帯だけでも結構ややこしいのにセットで、ってなると大変かも……

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

中には生命保険とのセット割で35年縛りなんてのも聞いたことがあるよ!

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

35年縛りだって!?小学生の僕には35年後なんて想像もつかないや!

年数縛りって怖いんだねぇ……

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

いやいや、そんなことはないんだよ。

確かに気を付けて契約しないと困ってしまうかもしれないけど、そもそも年数縛りはお得なプランを使用するからついてくるものだからね

 

例えば携帯電話とのセット割だって、「同じ会社で携帯も電力も契約してくれるのならこれだけ安くしますよ。」ってものだろ?お得に活用できる一つの手段なんだよ。

年数縛りがいやだったら別の会社と契約したっていいんだ。そこを自由に選べるのが電力自由化のメリットだからね。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

なるほど!

年数縛りを受けてお得なプランを選ぶのも、年数縛りを受けないようなプランを選ぶのも、僕たち消費者の自由ってわけだね!

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

でもでも、安いからって何も考えずに年数縛りを受けるのは気を付けた方がいいと思うよ。

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

それはその通りだ!

自由には責任が伴うって言葉もあるけど、電力選びが自由になったからこそ、消費者である電太くんたちはこれまで以上にきちんと考えて、どこを選ぶのか考えるべきだね。

 

でんりょクラゲ

 

対応エリアに気をつけろ!

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

僕たちが自由に選べる……

僕だったらやっぱり一番安いところと契約したいなぁ

どこが一番お得なのか調べてみないと!

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

そうやって自分で調べてみるっていうのはとっても素晴らしいことだね。

だけど、その時にも気を付けないといけないことはあるんだよ。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

え、そうなの?値段を見て比べようと思ってたんだけど……

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

各会社はそれぞれに対応しているエリアがあってね、全国的に展開している会社もあれば、ごくごく限られ地域にしか売っていない会社だってあるんだ。

消費者にはどこで買うか選ぶ自由があるけど、会社にもどこで売るか選ぶ権利があるからね。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

そうか、値段だけ見てここにしようと思っても、いざ契約しようって時に対応していないってこともあるのか。

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

そうそう。だから、電力会社を探すときにはまず自分の住んでいる地域がサービス対象エリアに含まれているか確認することが必要だね。

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

ここがいい!って決めた会社が該当エリアじゃなかったらガッカリしちゃうもんね。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

プランを見る前に該当エリアを確認か、細かいことだけど覚えておこうっと。

あっ、そう言えばマンションに住んでいる人はどうすればいいの?

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

それも最初に確認しておかないといけないことだね。

マンションでは最近「一括受電」っていう契約の仕方が増えてきているんだ。

一棟丸々電力会社と契約することで電気料金が安くなるプランなんだけど、これをしているマンションだったら、もうマンション全体で契約を変更しないといけないから、一部屋だけこの会社で、ってのはできないね。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

自分で選べないなんて、なんか損した気になるね。

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

でもマンションだと部屋の中の電気だけじゃなくて、階段や廊下、エレベーターみたいな共用部にも電気代がかかるよね?そういった電気代は家賃や管理費なんかでまかなわれているんだけど、一括受電だとそこもグッと安くなるからその分家賃や管理費が下がっているんじゃないかな?

そう考えると仕方ない面もあると思うよ。

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

とにかく、契約できるかどうか事前に調べておかないといけないってことだね!

 

でんりょクラゲ

 

まとめ:気をつければ問題はなし

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

なんか電力自由化の悪いところを聞いてみたんだけど、どれもこれも僕たちが気を付けないといけないことのような気がするなぁ

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

そうだね。別にこれまで通りの契約だってできるんだから、電力自由化が始まって損することなんか本当はないはずなんだ。

これまで通りを選んでもいいし、これまでよりもいい会社を見つければ乗り換えたっていいんだからね。

だけど、さっきも言ったように自由には責任が伴うんだ。だからこそ自分たちがこれまで以上に気を付けなくてはいけないんだよ。

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

こうやって、自分の知らないことを知ろうとしている電太くんならきっと賢く電力自由化を使いこなせるはずだよ!

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

そうだね!もっともっと電力自由化について勉強するよ!!

 

-電力自由化の基本情報

Copyright© 電力自由化総合比較サイト - 電力自由化.コム , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.