電力自由化の基本情報

電力自由化によって損する人と得する人!電力会社はこう選べ

投稿日:2016年8月31日 更新日:

[登場人物]

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

でんりょクラゲ:損するクラゲ

 

 cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

でんりょクラゲ父:得するクラゲ

 

  1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

電太くん:損得勘定で生きる少年

 


自由化で『損する人』と『得する人』を知ろう

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

電力自由化は、自分でしっかり選ばないといけないってことはわかったんだけど、その参考になるような目安っていうか、こういう人はこんなプランを選べばいい、みたいなのってないの?

▶︎▶︎参考記事:電力自由化がそもそも何か知らない人はコチラ

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

電力自由化で得する人と損する人だね。

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

以前にも言ったように、そもそも電力自由化で損する人ってのはいないはずなんだ。これまで通りを選んでもいいし、これまでよりもいい会社やプランを見つけたらそっちを選んでもいいんだから。

でも、得する人と、そうでもない人と言うのはいるね。

 

エリアによって損をすることも・・

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

 まずエリアによってもずいぶん違うよね。

 

 cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

そうだね、新しい電力会社はどの地域にも電力を売るわけじゃないから、こればっかりは仕方ないね。

関東と関西、これまで東京電力と関西電力が担当していた地域は、電力会社からするとかなりの激戦区になるから、その分差別化を図るためにサービスの多様化や価格競争も起こりやすいんじゃないかな。

逆に、北陸や沖縄にはあんまり新規参入がなく、今後も独占状態が続くと言われているね。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

沖縄はなんとなくわかるよ。送電するのが難しくて、新規参入はしにくそうだよね。

でも北陸はどうして?

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

北陸は水力発電が盛んだからね。北陸電力の電気料金はほかの電力会社に比べて安いんだ。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

黒部ダムに家族で行ったことがあるよ!

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

実は黒部ダムは関西電力の管轄なんだ。東日本大震災で問題になった福島の原発も東京電力のものだったように、北陸にあるから北陸電力のものってわけでもないみたい。

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

少し話がそれてしまったけど、黒部ダムを抜きにしても、北陸電力は202年度に水力発電による発電電力を年間1億kWh増強する計画を立てているくらい、水力発電に力を入れているんだ。

水力発電は原子力に次いで発電コストが低いから、安く電気を供給できるんだ。

もともと電気料金が安いところに対抗するより、人口も多い関西や関東で勝負するっていう新規参入企業の考えは自然な発想ではあるよね。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

ってことは、関西や関東の人は特にしっかり考えて選んだ方がいいってことだね。

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

そうだね!

 

でんりょクラゲ

 

一人暮らしよりも複数人で住んでいる方がお得!?

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

で、肝心の得する人とそうでない人なんだけど、まず単純に電気料金が安くなれば、電気を普段から使っている人ほど得をするよね。

逆に言うと、一人暮らしでほとんど家にいないような人だったら、料金面でのメリットはほとんどないんだ。

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

じゃあ電力自由化は一人暮らしの人には関係ないってこと?

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

いやいや、そんなことはないよ。

単純に電気料金が安くなるだけじゃなくて、各社にはお得なプランが用意されているんだ。それをうまく活用することで、得する人になることができるんだよ。

 

無題2

例えば車に普段からよく乗る人なら、「ENEOSでんき」だと、ENEOSカードでクレジット払いにすればガソリンが割引になるサービスをやっているよ!

 

 おばちゃん

スーパーに買い物によく行く人だったら「スマ電」を契約すると、提携しているスーパーで卵や牛乳などの食品や、洗剤などの生活用品なんかを毎週無料でもらえる特典があるんだ!

 

桃ちゃん

通信会社はスマホやネットとセットにするとお得だよ!「auでんき」はau WALLETにキャッシュバックがあるし、

 

お父さん

「ソフトバンクでんき」はTポイントに還元か、スマホデータの容量還元が選べるよ!

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

へぇ~、いろんな種類のサービスがあるんだねぇ!

でも逆に多すぎて迷っちゃうよ……どれを選べばいいんだろう。

 

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

どこを選ぶかが、得できるかどうかの分かれ目だね。例えば割引額が大きかったとしても、自分とは縁のないセット割では結局得にはならないよね。

どんなにガソリンの割引をしてもらえても、車を持っていなかったら意味がないし、Tポイントやau WALLETだって普段買い物をするスーパーで使えないならあんまり意味がないってことになってしまう。

 

自分に合ったプランを選ぶことが何よりも重要なんだ!

 

電力会社選びは難しくない 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

うんうん、それはわかるよ。わかるんだけど、いろんな会社やプランがありすぎて、どれがいいのかわからないんだ。

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

もしかしたら電太くんは難しく考えすぎているのかもしれないね!

 例えば携帯電話を買うときはどうやって選んでる?

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

えっと……携帯電話は、僕のやってるゲームができるように容量が多くて、それから見た目もかっこいいほうがいいかな。色は白がいいな。

あと、動画を見るのが好きだから、通信速度制限がかからないように一月のデータ通信量が多くないと困っちゃうな。でも電話はあんまり使わないからかけ放題とかはいらないかな。

お母さんが心配するからGPSで居場所がわかるようにしてほしいって言ってたな。それで、できるだけ安いのを選ぶと思うよ。

 

UoiKFmlaaDPMne11469680135_1469680172

なるほど、電太くんは携帯を買うときにはそれくらい考えているんだね。

 

でも、電気を選ぶのはもっともっと簡単なんだ!

 

だって、前にも説明した通り、発電所で作られた電気は一度すべて混ざってから送電されるからどの会社から買っても電気の質は変わらないんだ。

携帯電話だけじゃなくて、食べ物や服や日用品だって、普通は品質を考えるよね。安すぎたら悪い商品なんじゃないか、とかね。

 

それを気にしなくて良いんだから下手するとどの食べ物を買うか、ってのより単純かもしれない。

この会社は再生可能エネルギーを活用しているから応援しようなんて言う、社会貢献的な考え方もあるにはあるんだけど、基本的には電気料金やセット割っていうような「自分にとって得かどうか。」を基準に選べばいいんだよ!

 

1ikK5VWeXkjXcmo1469679934_1469679993

そう言われると、確かに難しく考えすぎてたのかもしれない。単純に安いかどうか、お得かどうか、で決めてしまってもいいんだね。

 

まとめ:自分のライフスタイルにあった電力会社が一番お得!

cjrAcN916rUkbaf1469680055_1469680104

そうそう。

ただ、それぞれの会社にどんなプランがあるのか、それぞれのメリット、デメリットは何か、そしてどんな人に向いているのかってことを知らないと選べないよね

とても一度には説明しきれないんだけど、順番に説明していくから、自分にあった会社やプランを見つけていってね。

 

でんりょクラゲ

 

-電力自由化の基本情報

Copyright© 電力自由化総合比較サイト - 電力自由化.コム , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.