[登場人物]
でんりょクラゲ:エアコンはつけっぱなしにするのが一番お得だと思っているクラゲ
でんりょクラゲ父:エアコンにずっと当たっていると体調が悪くなるクラゲ
電太くん:エアコンを使いすぎるとお母さんに怒られる男の子
ますさん:一人暮らしをしている会社員。今年の8月は毎日エアコンをつけっぱなしにしていた。
今回の目次
一か月間エアコンをつけっぱなしにすると……
ある日の電太くんの家
あー!でんりょクラゲ!また勝手にエアコン使ってる!
あんまり使いすぎると僕がお母さんに怒られちゃうんだからね!
も~、電太くん、さてはエアコンはつけっぱなしの方がお得だって知らないんだね?
え?どういうこと?
エアコンを使ってるときに一番電気代がかかるのは、エアコンをつけ始めた時なんだよ!もともと暑かった部屋の温度を一気に下げるために電気をすごく消費するからね。
それに比べて、エアコンをつけっぱなしにしておけば常に部屋は涼しいでしょ?もともと涼しい部屋を、涼しいまま維持しておくことはそんなに電気を使わないんだよ。
だから、必要な時につけたり消したりするより、ずーっとつけっぱなしの方が安いんだよ!
そうなの?
でもお母さんはつけっぱなしだともったいないって言ってたよ!でんりょクラゲはエアコンで涼みたいからってウソをついてるんじゃないの?
僕が電太くんにウソをついてるだって?ひどい言いがかりだよ!
どうしたんだい二人とも?
まさかエアコンはつけっぱなしにしている方がいいのか、こまめに消した方がいいのかでけんかしてるんじゃないだろうね?
どうして、いつもいつもわかっちゃうの?
そりゃあ、私はなんだって知ってるからね!(あんなに大きな声でけんかしてたら誰だってわかるさ)
それは置いといて、この8月にエアコンをつけっぱなしにしていた人に来てもらったから、実際に話を聞いてみようよ!百聞は一見に如かずってね!
丸々一ヵ月間、エアコンをつけっぱなしに
やぁ、電太くんにでんりょクラゲ!僕は「ます」っていうよ、よろしく。
でんりょクラゲのお父さんに頼まれて来たんだけど、エアコンをつけっぱなしにしていた話を聞きたいんだって?
ますさん、わざわざありがとうございます!
そうなんです、でんりょクラゲがエアコンはつけっぱなしにした方が電気代がかからないって言うんだけど、どうにも信じられなくて……。
また僕をウソつき呼ばわりしてる!本当にそういう話を聞いたんだよぉ!
うんうん、なるほどね。
僕は1ヶ月丸々エアコンをつけっぱなしにしたって言ったけど、別にその方が安上がりだからそうしてたってわけじゃないんだ。
まず僕は今年の5月から一人暮らしを始めたんだけど、ちょっと理由があって8月は一ヶ月だけ2人で住んでたんだよ。
僕は平日は仕事があって、朝の9時頃から夜の11時頃まで家を空けてるんだけど、同居人はその間、基本的に家にいたから、結果的にエアコンが付きっぱなしだったってわけ。
それで、電気代はどうだったの?
じゃあこれを見てもらおうかな。
電気料金を比較
*実際の明細*
僕は電気料金をカード払いにしているんだけど、こちらがクレジットカードの利用明細のスクショになるよ。
6月分の電気料金だ。5月から一人暮らしを始めたんだけど、それは月の途中からだったから一ヶ月丸々電気を使った6月から紹介していこう。
少し見にくいかもしれないけど、6月電気料金は2,208円だったんだ。
すごく安いね!
さっきも言ってたけど、基本的に家にいないからね。
6月はまだ寝る時にエアコンもいらないし、扇風機は使ってたと思うけどそれぐらいだね。
*実際の明細*
これが7月分!
5月、6月で電気料金が思っていたより安かったのと、もう7月で暑くなったのもあって、家にいる時は基本エアコンをつけていたよ。すると1500円近く電気料金が上がったんだ。
元が2200円だったから、2倍とまではいかないけど、やっぱりエアコンは電気代かかるんだなぁ、って思ったね。
この時は、仕事に行く時はもちろんエアコンは切っていたし、夜寝る時はタイマーをセットして、涼しくなる朝の3時~4時くらいには切れるようにしていたなぁ。
1ヶ月こまめに消しながらエアコンを使ってこの電気料金だったってことですね?
そういうことだね。
ただ、涼しい日なんかはエアコンをつけずに寝たりもしてたから、一ヶ月毎日つけてたわけではないかな。
ほとんどつけてたとは思うんだけど、正確に何日つけてたとかはちょっと覚えてないんぁ。ごめんね。
いえいえ、十分です!
で、肝心の8月の電気料金はいくらだったんですか?
そうそう、そこが聞きたいよ!
電太くん、きっと7月よりも安くなってるから見ておきなよ!
これがエアコンをつけっぱなしにしていた8月の電気料金だよ。
*実際の明細*
7000円!? 普段の3倍以上じゃないか!!
そうなんだよ、エアコンは2015年式の霧ヶ峰だからそんなに電気を食うわけじゃないし、部屋もそんなに広くないんだけど、やっぱりエアコンをつけっぱなしにしてるとドカンと電気代は跳ね上がっちゃったね。
エアコンはつけっぱなしの方が安いって噂はウソ?
じゃあやっぱりエアコンはつけっぱしにした方が高いんですね?
えぇー、エアコンはつけっぱなしの方が消費電力が少ないって聞いたんだけどなぁ……。
ん〜。でんりょクラゲの言っていることも間違いじゃないと思うよ。
え?どうして?つけっぱなしの方が高かったじゃない。
こまめに消していた7月が3700円で、つけっぱなしの8月が7000だったよね?
電気料金だけをみたら2倍近く上がっているんだけど、エアコンをつけてた時間は4倍~5倍だと思うんだよね。
あー、1時間当たりの値段で比べたらつけっぱなしの方が安いって話だね!
電太くんはのみ込みが早いねぇ!
もっと細かく言うと、エアコンをつけなかった6月に比べて、7月は1500円電気料金が上がったよね。これは7月にエアコンだけで使った電気料金だと言える。
うんうん、それはわかるよ。
8月は6月に比べて4800円上がったんだけど、その時は同居人もいたから6月と単純比較はできないよね。っで、エアコンだけで考えてみると、きっと4000円くらいだと思うんだ。
それで、8月にエアコンが動いていた時間は7月の4倍くらいだったんですよね?
そうなんだよ。
ということは、7月のようにつけたり消したりを繰り返しながら一ヶ月間エアコンを使い続けると6000円~7500円くらいの電気料金になるはずが、つけっぱなしにしていたから4000円程度だったとも考えられるんじゃないかな。
えーっと、つまり簡単に言うとどういうこと?
エアコンはつけっぱなしの方が消費電力が少ないってのは本当だけど、だからと言って使いすぎたらそりゃあ高くなっちゃうよ、ってことだね。
まとめ:効率は良くても使いすぎたら高くなる
ますさん、ありがとう。
2人とも疑問は解決したかい?
お父さん!ますさんのおかげで解決したよ!
それにしてもお父さん、今日はずいぶん静かだったねぇ。
私はエアコンが苦手なんだよ!
解決したなら早くこの部屋を出ようじゃないか!
やっぱりでんりょクラゲがウソを言ってたってことだよね!
僕の話だって間違ってたわけじゃないだろう?
実際につけっぱなしの方が消費電力が少ないってのは本当だったんだから!
だけど少ない消費電力でも使いすぎたら高くなるんだからやっぱり間違ってるんだよ!
ワーワー ギャーギャー ガヤガヤ イッタナ コノヤロウ
(ハァ、いつになったら私はこの部屋から出られるんだろう。)